
この記事ではこの疑問に答えます。
中国語を学習するにあたって、YouTubeを活用することは非常に効率的です。
でも、中国語学習初心者にとっては、YouTuberを探すのも一苦労ですよね。
そこで、今回は中国語初心者におすすめする台湾人YouTuberを5人紹介します。
今回の記事では下記の項目でランク付けしています。
- 聞き取りやすさ ※話すスピードがゆっくり、発音が丁寧など
- 字幕の有無 ※字幕がない場合、YouTube機能で字幕を追加して視聴ください
- 内容がシンプルか ※中国語があまりわからなくてもストーリーを理解できる
- 万人受けするか ※視聴者を限定しないか
- 中毒性 ※動画視聴を継続しやすいか
それでは、ランキング形式で紹介していきます!
第1位 黒男
1位は「黒男」。
中国語初心者の方には、ダントツで黒男がおすすめです。
彼の動画は中国語を今日から学習し始めるという超初心者でも、かなり楽しめます。
動画は、男女をマッチングさせる企画物。
毎回、黒男が町で美男美女を探し、彼/彼女の好みの異性のタイプを聞き出し、その条件にぴったりな人を探して引き合わせるというもの。
自分が青春時代に戻ったかの如く、ドキドキを味わえます。
また、毎回展開は同じなので、少し慣れてくると中国語の意味が何となく理解できるようになります。
ということで中国語の初心者の方にはぜひ見て頂きたい動画です!
- 聞き取りやすさ ★★★☆☆
- 字幕の有無 ★★★★★
- 内容がシンプルか ★★★★★
- 万人受けするか ★★★☆☆
- 中毒性 ★★★★★
最後に黒男のおすすめの動画を紹介します。
いきなり美女が出てきて画面にくぎ付けになります(笑)
彼女がどんな男性と巡り合うのか!?
是非最後まで見届けてください。
黒男の詳細は「中国語学習におすすめのYouTuber「黒男」~台湾人YouTuber編~」の記事でも紹介しています。
第2位 強運少女RU
第2位は「強運少女RU」。
こちらも日本人の「文当」(彼氏)と台湾人の「RU」(彼女)のカップルによる動画です。
台湾に興味がある人にとっては、めっちゃ面白い内容です。(台湾に興味がない人も、この動画を見れば興味を持てるはず)
動画の内容は台湾/日本の文化や言語についてがメイン。
日本や台湾に関する新たな発見がたくさんでき、見るだけで視野が広がります。
あとは、RUちゃんの中国語は発音がきれいで聞き取りやすく、また男性の文当はちょいちょい日本語を使うので、中国語初心者の方でも動画の内容を理解しやすいです。※もちろん1回の視聴では理解できないと思いますので、何度か繰り返し見てみてください。
- 聞き取りやすさ ★★★★☆
- 字幕の有無 ★★★★☆
- 内容がシンプルか ★★★★☆
- 万人受けするか ★★★★☆
- 中毒性 ★★★★☆
最後に強運少女RUのおすすめの動画を紹介します。
こちらは台湾人の彼女が日本人の彼氏について、「おかしい!」と思った点を語る動画です。
日本語字幕がついていますので、1回目の視聴は日本語字幕で内容の理解に努め、2回目の視聴では字幕を追加して(YouTube機能)中国語のリスニングの練習をしてみてはいかがでしょうか。
こちらの動画は文当の中国語学習シリーズ!
彼も中国語はまだ初心者なので、動画を見ながら一緒に中国語を学習してみてはいかがでしょうか。
中国語を学習する上では、中国語圏の国に興味を持つことというのは非常に重要です。
そういった意味でもこの強運少女RUはかなりおすすめです。
第3位 Ryuuu TV / 學日文看日本
3位は「Ryuuu TV / 學日文看日本」。
マレーシア人のRyu(旦那)と日本人のYuma(妻)による日本の文化などの紹介動画です。
中国語初心者にやさし~い動画です。
動画の内容は彼らが日本を紹介するというものなのですが、Yumaがたまに日本語で話ししてくれたりするので、動画の展開は比較的追いやすいです。
あとは、外国人の視点で見る日本というのは、新たな発見があり非常に面白いです。
私の場合は、中国語の学習をしつつ、日本についてもの理解を深め、日本をさらに好きになる、という展開になりました。
- 聞き取りやすさ ★★★★☆
- 字幕の有無 ★★☆☆☆
- 内容がシンプルか ★★★★☆
- 万人受けするか ★★★★☆
- 中毒性 ★★★☆☆
最後にRyuuu TV / 學日文看日本のお勧めの動画を紹介します。
こちらの動画では、日本の女子中高生のスカートが短い秘密について紹介しています。
内容は衝撃的!
男性にとっては中々知りえない秘密を知ることができますよ。
Ryuuu TV / 學日文看日本の詳細は「中国語学習におすすめのYouTuber「Ryuuu TV / 學日文看日本」~マレーシア人と日本人の夫婦が中国語で日本を紹介する動画~」の記事でも紹介しています。
第4位 阿滴
第4位は「阿滴」。
彼は台湾で有名な英語学習系YouTuberです。
英語?と思われるかもしれませんが一つ言えることは、
「阿滴の中国語はめちゃくちゃ聞き取りやすい!」
です。※実は動画にもよるのですが、「2分鐘英語教室」のシリーズは特に聞き取りやすいです。
試しにこちらの動画を見てみてください。
こちらの動画は英語の「very」の類似表現は?というテーマです。
あれ?
「ほとんどわからなかった。。。。」
というあなた!
安心して下さい。
中国語初心者であれば、動画の内容を理解できないというのは多数派です。
でも、彼は強調している箇所は非常にゆっくりと話します。
その強調している箇所の単語を10個くらいでも良いので覚えておきましょう。
※逆に話すスピードが速い箇所は聞き流す程度でOKです。
例えば、動画の1:06の「非常忙」というのは「非常に忙しい」という意味。
これはよく使うフレーズなので、発音とともに覚えておきましょう。
この作業の積み重ねで、あなたの単語のストックは着実に増えていきますよ。
- 聞き取りやすさ ★★★★★
- 字幕の有無 ★★☆☆☆
- 内容がシンプルか ★★★☆☆
- 万人受けするか ★★★☆☆
- 中毒性 ★★★☆☆
阿滴の動画については「中国語学習におすすめのYOUTUBER「阿滴」~台湾人YouTuber編~」の記事でも紹介しています。
第5位 三原JAPAN Sanyuan_JAPAN
最後に紹介するのは「三原JAPAN Sanyuan_JAPAN」。
三原慧悟さんは、台湾で最も有名な日本人といっても過言ではない存在。
元々フジテレビに入社したのですが、なと突然退社して台湾でアイドルになることを目指してYouTuberに転身しました。
動画の内容は台湾と絡めた企画系がメインです。
特に人気な動画は、「〇〇円で夜市で食べ歩きしてみた」のような企画物。
ザ・YouTuberといった感じで、各動画のクオリティが高く、字幕もほぼ全ての動画で整備されているので初心者にとっても中国語の学習がしやすいです。
- 聞き取りやすさ ★★★☆☆
- 字幕の有無 ★★★★★
- 内容がシンプルか ★★★☆☆
- 万人受けするか ★★★★☆
- 中毒性 ★★★☆☆
最後に「三原JAPAN Sanyuan_JAPAN」の動画を紹介します。
こちらの動画は50元(約150円~200円)で3食食べるというもの。
台湾の屋台などの雰囲気が味わえ、ちょっと冒険した気分になりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まずは5人の中から好きなYouTuberを見つけて、その人の動画を徹底的に見てみてください。
好きなYouTuberが5人くらいできたころには、あなたの中国語のレベルは初心者から中級者へと段階を上がっていることでしょう。
また、動画学習において重要間ポイントは「中国語はドラマや映画を見るだけでは上達しない!?効率的に動画学習する方法を解説」の記事で解説していますのでこちらも必ずチェックしてください。