中国語学習におすすめのYOUTUBER「阿倫頻道」~台湾人YouTuber編~




 台湾旅行についてもっと詳しく
台湾旅行に行く人は必見!おすすめスポットやお得な情報などはこちらのページから。
中国語を学習したいけどおすすめのYouTuberはいない?

この疑問に答えます。

今回は第14回。

当記事の内容
・中国語の勉強におすすめのYouTuber「阿倫頻道」の紹介

こんにちは、たくやです!

今回は中国語の学習におすすめのYouTuber「阿倫頻道」を紹介します。

記事の後半では阿倫頻道のおすすめ動画も紹介していますので、是非ご覧くださいね。

中国語の勉強におすすめのYouTuber「阿倫頻道」とは

基本情報

名前:阿倫頻道(アカウント名)

国:台湾

フォロワー数:約40万人

※2019年7月時点

タイプ:日本紹介動画

活動開始:2015年2月~現在。

阿倫頻道の動画内容は日本紹介動画

阿倫頻道は日本紹介の動画を配信しています。

恐らく日本特化型のカテゴリの中ではトップクラスの台湾人YouTuberです。

阿倫が動画で紹介する内容は、日本のグルメ、旅館、観光地、観光スポットなど幅広く、日本人が見ても楽しめます。

阿倫の動画を見ていると、旅に出たくなるんですよね。

逆に国内旅行の計画の参考として阿倫の動画を見るのもアリです。

個人的に結構ハマっていて最近は毎日彼の動画を視聴しています。

阿倫頻道のおすすめの動画

こちらの動画では松坂牛(を食べられる飲食店)の紹介しています。

ちょっとよだれが止まらないですね。。。

この動画を見て改めて認識したのですが、日本の和牛は世界に誇れるもの(そして観光資源でもある)であるという点。

台湾人や中国人の中には、和牛、特に霜降り肉を食べたいがために来日するという人も少なからずいるんです。

こうして外国人目線で日本を見ていると、改めて日本の良さに気づくこともあります

中国語学習に適している?

阿倫頻道の動画は主に初級者~上級者向けとなっています。

話すスピードは速すぎず、かなり聞き取りやすく話してくれます。

それに内容が結構実用的(自身の旅行計画に活かせる)で面白いので、ついついハマっていくつも動画を見てしまうんですよね。

なので中国語の学習を継続するという観点からも阿倫頻道はおすすめです

注意点としては字幕がない動画が多い点でしょうか。

字幕なしでは聞き取れないという方は、YouTubeの字幕機能をつけて動画視聴くださいね。

 台湾旅行についてもっと詳しく
台湾旅行に行く人は必見!おすすめスポットやお得な情報などはこちらのページから。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です