【3分でわかる!】台湾で尊敬される「八田與一」という日本人 ~烏山頭ダムを建設して台湾の生活水準を向上させた男~




 台湾旅行についてもっと詳しく
台湾旅行に行く人は必見!おすすめスポットやお得な情報などはこちらのページから。

みなさんは八田與一という日本人を知っていますか?

実は台湾でとても有名な日本人(歴史上の人物)です。

 

なぜ有名かというと、台湾の教科書に載っている(!)からです。

彼の命日には台湾の総統(他国で言う大統領)も慰霊祭に参加するほど。

 

でも彼のことを知っている日本人は多くありません。日本の教科書には載っていないためです。

私はこの八田與一という日本人を台湾人である妻から知らされました。

「台湾の発展に貢献した偉大な日本人」

だと。

その話の内容は衝撃的でした。

彼の話を聞くにつれて、涙腺が緩むとともに、同じ日本人として誇らしくなりました。

そして、もっともっと自分の国の歴史を学びたいと思うきっかけにもなりました。

そんな八田與一は、何を成し遂げた人物なのか、3分で解説します

 

八田與一とは?

生い立ち

八田與一は1886年に金沢県で生まれました。

彼は東京帝国大学で土木について学んだ後、当時日本が統治していた台湾で土木技師として就職します。1910年のことです。

ダム建設

そして、1920年、台湾南部の嘉南平野に当時世界最大規模のダム「烏山頭ダム」の建設に着手します。

この「烏山頭ダム」がのちに嘉南平野全体を潤すこととなり

八田與一の一番の功績となります。

もともとこの嘉南平野は台湾一広大な平野でしたが、灌漑設備のため作物がほとんどとれない地域でした。雨季には洪水が絶えず起こる一方、乾季には日照りで飲み水さえないというありさまでした。

そこで、八田與一はこの平野を穀倉地帯にすべく、「嘉南平野開発計画書」を作り上げました。この計画は嘉南平野の東部に位置する烏山頭という場所に当時東洋一の規模のダムを造り、そこから平野全体に給排水路を張り巡らせるという壮大な計画でした。

しかし、その計画予算は当時の台湾の国家予算の3分の1以上に及びました。そこで八田與一は政府と地元農民などに援助を要請し、なんとか予算を工面して工事に着手しました。

彼は仲間をとにかく大切にし、台湾人作業員に機械の使い方を熱心に教えたり、彼らの宿舎に上がり込んでは一緒に花札に興じていたとか。そのため、台湾の作業員の多くが八田與一を心から慕っていたといわれています。

数々の苦難とダム完成

工事着工から2年余りがたった1922年、工事現場で爆発事故が発生します。

これにより、50人以上の犠牲者がでたことを受けて、八田與一は全責任を背負い、台湾人作業員たちの家族を一軒一軒、謝ってまわったといいます。

このことで、遺族や他の作業員にも八田與一の仲間を思う気持ちダム建設にかける熱意が伝わり、八田與一はより慕われるようになりました。

 

そして翌年の1923年には日本で関東大震災が発生。

台湾総督府も年間予算の30%を復興支援として申し出た結果、ダム建設の予算が大きく不足することに。そんな中、八田與一は作業員の半数を解雇せざるを得ない状況となります。

当時の作業員だった台湾人は、「日本人は優遇され、まず台湾人である自分たちから首になるだろう」と覚悟していました。

しかし、八田與一が解雇したのは大半が日本人でした。それは、将来このダムを使うのは台湾人だから、台湾人に作ってもらいたいという八田與一の思いからでした。また、日本人なら日本でも他の就職先があると考えたのです。

この八田與一の振る舞いに台湾人作業員たちは団結力を強めたといいます。

このような度重なる苦難を乗り越え、1930年に烏山頭ダムは完成しました。

銅像の設置

ダム完成の翌年の1931年には八田與一の銅像がダム傍らに設置されました。

銅像はもともと立像でしたが、八田與一は「人を見下しているようだから」という理由で銅像の設置を固辞したため、座った姿での銅像が設置されることとなりました。

この物語も八田與一の謙虚で人と分け隔てなく接していた性格をよく表しています。

まとめ

いかがでしたか?

八田與一が数々の苦難を乗り越えて、台湾人とともに作ったダムが今の台湾の発展の基にあるといえますね。

同じ日本人として誇りに思います。

そして、こんなにも偉大な日本人のことを知らなかった過去の自分を恥じるとともに、過去を勇ましく生きた同胞たちの魂を継承すべく、私は歴史を学ぶことの価値に気づかされました

台湾についてもっと知りたい人はこちらも是非見てみてください。

 台湾旅行についてもっと詳しく
台湾旅行に行く人は必見!おすすめスポットやお得な情報などはこちらのページから。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です