【春水堂】銀座店のメニュー一覧やおすすめメニュー、混雑状況や店舗情報を紹介




 台湾旅行についてもっと詳しく
台湾旅行に行く人は必見!おすすめスポットやお得な情報などはこちらのページから。
春水堂銀座店のお勧めメニューや混雑状況などを知りたい

この記事ではこの疑問に答えます。

タピオカミルクティー発祥のお店ともいわれる「春水堂」。

2019年7月2日(火)に銀座店がオープンしましたので早速行ってきました。

銀座店の食レポと、メニュー一覧おすすめメニュー混雑状況店舗情報を紹介してますね。

春水堂銀座店のタピオカミルクティー

タピオカミルクティー(500円)

タピオカミルクティー発祥のお店だけあって、ティーはさすが。美味しい。

紅茶の風味がとてもしっかりしている。

渋みもミルクと合わさって、心地よい渋さ加減。

紅茶の渋い感じが苦手な人も飲みやすいドリンクだと思います。

一方、タピオカは存在感が不足している感が否めない。

サイズは少し小さめ、食感はやや硬め。

そして初めの一口のタピオカは結構温かかったりするのだが、個々のタピオカは初めから冷たい状態。

だから最初の温かくて柔らかもちもちの感動は無し。

でもタピオカとクラッシュアイスを同時に食べた時のモチサクっとした食感は中々良かったです。

ということで春水堂はタピオカドリンクのお店というよりは、紅茶をはじめとしたドリンクを楽しむお店かなと思いました。

タピオカのもちもち加減やSNS映えのためではなく、純粋にお茶を楽しみたい大人の方に向いているのではないでしょうか。

実際、来店しているお客さんのほとんどが20代~30代の方(女性が多い)でした。

銀座という場所柄、大人が多いエリアというのもありますが。

春水堂銀座店のお店の雰囲気

店内はとてもオシャレ。

と言っても若者好みのSNSに映えるようなお洒落というよりは、清潔感があって落ち着く感じ。

椅子の表面にはい草が使われていて少し「和」のテイストも。

ゆっくりお茶を飲みながらくつろぐには最高のスペースだと思います。

春水堂銀座店の混雑状況は?

私がお店を訪問したのは、土曜日の正午。

あいにくの雨模様が幸い(?)し、並ぶことなく注文することができました。

ただ、混雑時には30分くらい並ぶようです。

店員さんが混雑状況を教えてくれたので、下記にまとめておきますね。

混雑状況

◆平日、週末

夕方以降を中心に15分~30分の待ち時間。

狙い目は雨の日や午前中。(待ち時間目安5分以内)

春水堂銀座店のおすすめメニュー

今回はドリンクのみ、おすすめメニューTOP5を紹介します。

※春水堂発表の「人気ランキングBEST5」より。

第1位 タピオカミルクティー(500円)

定番メニュー、タピオカミルクティー。

第2位 タピオカ白桃ミルクティー(650円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

タピオカ日記さん(@tapitapinikki)がシェアした投稿

第3位 タピオカ抹茶ミルク(550円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

alisaさん(@_.alisa._t)がシェアした投稿

第4位 タピオカマンゴーミルクティー(650円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

hinchangさん(@jtft1184phfc211)がシェアした投稿

第5位 タピオカ鉄観音ミルクティー(500円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ウエたぴログさん(@uetapi)がシェアした投稿

春水堂銀座店の店舗情報

店舗名 春水堂銀座店
住所 東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE B1
アクセス 東京メトロ銀座駅 A5出口より徒歩1分
電話番号 03-6263-8344
営業時間 11:00~21:00(フードL.O 20:30 ドリンクL.O 20:45)
定休日 不定休

まとめ

最後に私が実際に春水堂銀座店を訪問して感じた良い点とちょっと残念な点をまとめておきますね。

春水堂銀座店の良かった点

  • お茶が本格的
  • アクセスが良い(銀座駅から徒歩1分)
  • 店内がオシャレ&清潔感がありくつろげる

春水堂銀座店の残念な点

  • タピオカにあまり特徴がない(伝統のあるお店だからこそ?)
 台湾旅行についてもっと詳しく
台湾旅行に行く人は必見!おすすめスポットやお得な情報などはこちらのページから。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です